婚活の交際で、特に最近よく耳にするのが『お散歩デート』
コロナ禍の為、密を避けてのデートがお互いにコロナ対策に神経を使わなくて良いみたいです。
また、お散歩デートは、外の景色を見たり、歩いて体を動かしながらだと、かしこまらずにお話がしやすいようでお勧めのデートプランです。
今回は、川崎駅に比較的近いエリアのお勧めのお散歩コースをご紹介します。
川崎大師エリアのお散歩デートコース
お勧めの お散歩デートコースは、川崎大師エリアです。
川崎大師~大師公園を巡るコースです。
川崎大師とは
川崎大師とは、金剛山 金乗院 平間寺の通称です。
初詣や厄除けに訪れる人が多いお寺です。
正月3が日の初詣に訪れる人気ランキングで常に全国上位3位に入るほど人気のお寺です。
例年の初詣客は300万人を超えると言われています。
川崎大師へのアクセス
京急川崎駅から京急大師線で3駅目の川崎大師駅が最寄り駅で、京急川崎駅から川崎大師駅までの所要時間6分ほどです。
川崎大師駅の改札を出たら、目の前に表参道の入口『川崎大師表参道厄除門』が見えますので、表参道を進んでください。
表参道を3分ほど歩くと今度は、川崎大師入口の門が見えます。
そこを右折して下さい。
目の前に仲見世商店街の入り口の門が見えますので、仲見世商店街へ進んでください。
仲見世商店街の先に川崎大師が見えます。
川崎大師エリアのお散歩デートコースがお勧めの理由
川崎大師エリアのお散歩デートコースがお勧めの理由は、次の5つです。
アクセスが良く、行きやすい
川崎大師エリアがお散歩にお勧めの理由のひとつ目が、アクセスが良く行きやすいからです。
最寄り駅の京急川崎大師駅まで京急川崎駅から6分です。
よって、京浜急行の横浜、横須賀方面や品川、都営浅草線方面からのアクセスが良く、
また、京浜急行川崎駅から徒歩圏内にJR川崎駅があります。
JR川崎駅は、東海道線、京浜東北線、南武線の3路線が利用できます。
東海道線で横浜駅や品川駅は隣の駅です。南武線で武蔵小杉にも出やすく、神奈川県内や東京都内からのアクセスがとても良く便利です。
色々目先が変わって、歩いているだけで楽しめる
京急大師駅から、表参道を通り、仲見世商店街を通り、川崎大師へ。
そこから住宅街を少し歩いて、大師公園に行きます。
先に大師公園に行くのも良いかもしれません。
短時間に色々と周りの景色や様子、雰囲気が変わるので飽きることなく楽しめます。
表参道 【馬頭観音堂】
表参道には、趣のある店構えの名物のくずもち屋さんが数件あります。
その表参道沿いに、小さな観音堂がありますので、ぜひ見つけてみて下さい。
赤い布に好きな人の名前を書いて格子に結んで良縁を願うそうです。
周りに赤いに布と書くものが見当たりませんでしたので、赤い布に好きな人の名前を書いて格子に結んで良縁を願いたい方は、持参した方が良いかもしれません。
仲見世商店街【たんきり飴の音】
『トントコトントコトン・・・』と川崎大師の仲見世に響き渡る心地よい音は、名物『たんきり飴の音』です。厄を切ると言う意味合いもあるようです。
また、お店によってもリズムが違うようですので聞き比べてみて下さい。
歩きやすく疲れにくい【大師公園】
川崎大師駅からのこのお散歩デートコースは、平坦な道で歩きやすく距離が短く疲れにくいコースです。
大師公園は広くて心地良いです。
大師公園の中には、中華風の公園『瀋秀園』もあります。
大師公園には駐車場もあります。
また、もし疲れたら自転車のレンタルサービスもあります。
お祭り気分が味わえる
川崎大師の境内に屋台が出ていることがあり、お祭り気分が味わえます。
仲見世から川崎大師本堂前の広場を左手に進むと屋台が出ている道に出ます。
各屋台毎に除菌スプレーも完備されており、コロナ対策がされていて安心です。
川崎大師エリアのおススメB級グルメ
やっぱり美味しいものを食べると気分が上がりますよね。
デートでB級グルメはいかがですか?
※私が行ったときは、コロナ対策として仲見世で歩きながら食べるのは禁止されていました。
大師公園方面等、仲見世から離れると人通りが少なくなりますので、マナーやルールを守って飲食しましょうね。
焼き芋【つぼ焼芋 甘い和】
今川崎で大人気の焼き芋屋さんです。
行列必至、売り切れ覚悟のお店です。
焼き芋から滴る蜜が特徴です。
川崎区役所大師支所のすぐそばです。
月火金曜日がお休みのようですのでお気を付けください。
店舗住所:神奈川県川崎市川崎区昭和2-1-2
ミカン飴
表参道に出ていた屋台のミカン飴が、ミカンの果汁がジューシーで絶品でした。
フルーツ飴は、リンゴも食べたし、ブドウも食べたし、イチゴも食べました。
でも、みかんの飴がジューシーで一番おいしいです。みかんの飴を見つけたら買うようにしています。
ミカン飴、おすすめです!
お店によって飴のパリパリ感が異なります。出会えたらラッキーですね。
広島焼
川崎大師の境内にある屋台の広島焼
値段も手ごろでボリュームがあります。
キャベツたっぷりヘルシーで、ソースとマヨネーズで間違いのない美味しさです。
肉まん
仲見世にあるお饅頭屋さん。
店先で湯気を立てて蒸かしています。ライブ感がいいでしょ。
お値段160円でお手頃。
特徴は、「しいたけ」がたっぷり入っているので、しいたけの食感とうまみが楽しめます。
肉まんの皮に染み込んだお汁がたまらないでしょ。
串団子
ごめんなさい。
仲見世にある、こちらの焼串団子は正直食べていません。
でも、おいしそうでしょ。
まずいわけがない。きっと。